ビジネスは、お客さまや同業他社の手の内を読みながら進めるので、将棋・チェス・トランプなどのゲームとよく似ていると言われます。
では、ビジネスをゲームという観点で考えると、どのような手法があるのでしょうか。
代表的なのが、ジョン・フォン・ノイマンによって提唱された数学理論の、ゲーム理論です。
以下に示す5つの要素にどのような力を加えれば、自分に有利になるかをを考えてビジネスを展開する手法です。
・プレイヤー(Player) P
お客様、供給者、補完的生産者、競争相手
・付加価値(AdvanceValue) A
企業の持つ価値
・ルール(Rule) R
ゲームのルール
・戦術(Tactics) T
優位に立つための打ち手
・範囲(Scope) S
影響範囲
実際のビジネスはゲームのようにはいきませんが、ゲーム理論も打ち手を考える上で、とても役に立つ手法です。
みなさんも、5つの要素を駆使して、ビジネスで勝利を収めましょう。