陳列の方法1つで、売上げは大幅に変わります。
あるショップでは、少量での陳列(数個)をメインとしていました。
たしかに、ロスを最小限に食い止めることはできていたのですが、売り上げは一向に上向かない状態でした。
そこで陳列方法を変え、売りたい商品に関しては大量陳列を行ったのです。
点の陳列から、面、立体の陳列へとしたわけです。
すると、あれだけ少量しか売れなかった商品が、不思議と売れるようになったのです。
ではなぜ、売れるようになったのか?
それは、
大量に置かれている = みんなが買っている
お客さまに、この心理が働いたからだと言えます。
陳列方法1つでも、少し視点を変えるだけで、数倍の効果を発揮することもあります。
あなたの会社やお店でも、ぜひ、応用してみてください。